
2015年10月26日、世界保健機関(WHO)の外部組織である
国際がん研究機関(IARC)が
「ハム/ベーコン/ソーセージ等の加工肉を食べると大腸がんになりやすい」
というショッキングな発表を行いました。
これらの加工肉を1日50g食べると、結腸や直腸がんになるリスクが
18%高まるといいます。
この発表は世界各国に波紋を引き起こしましたが
特にソーセージの本場ドイツでは
国民に不安が広がったようです。
日本でも、テレビや新聞、週刊誌などで取り上げられたため
不安に感じている人が少なくないと思います。
特にソーセージの本場ドイツでは
国民に不安が広がったようです。
日本でも、テレビや新聞、週刊誌などで取り上げられたため
不安に感じている人が少なくないと思います。
実は、筆者はこれまで『体を壊す10大食品添加物』などの著書や講演で
市販のハム、ウインナーソーセージ、ベーコンなどを食べると
がんになる確率が高まると訴え続けてきました。
それと同じ見解をWHOの研究機関が示したということになります。
では、どうしてがんになる確率が高まるのでしょうか。
市販のハム、ウインナーソーセージ、ベーコンなどを食べると
がんになる確率が高まると訴え続けてきました。
それと同じ見解をWHOの研究機関が示したということになります。
では、どうしてがんになる確率が高まるのでしょうか。
ハムやベーコン、ソーセージなどの原材料は一般的に豚肉です。
豚肉にはミオグロビンなどの赤い色素が含まれており
それは時間がたつと酸化して
黒っぽく変色してしまうため、次第にハムは茶色くなってしまいます。
メーカー側は、「このような色では売れない」と考えているようで
それを防ぎピンク色に保つために、食品添加物のひとつである
発色剤の亜硝酸ナトリウム(Na)を添加しています。
亜硝酸Naはミオグロビンなどと反応して鮮やかな赤い色素をつくります。
そのため、黒ずむことがなく美しい色を保つことができるのです。
豚肉にはミオグロビンなどの赤い色素が含まれており
それは時間がたつと酸化して
黒っぽく変色してしまうため、次第にハムは茶色くなってしまいます。
メーカー側は、「このような色では売れない」と考えているようで
それを防ぎピンク色に保つために、食品添加物のひとつである
発色剤の亜硝酸ナトリウム(Na)を添加しています。
亜硝酸Naはミオグロビンなどと反応して鮮やかな赤い色素をつくります。
そのため、黒ずむことがなく美しい色を保つことができるのです。
しかし、亜硝酸Na は急性毒性が強く、これまでの中毒事故から算出された
ヒトの致死量は0.18~2.5 グラムと非常に少量です。
ちなみに、猛毒として知られる青酸カリ(シアン化カリウム)の致死量は0.15グラムです。
そのため、亜硝酸Na がハムに一定量以上含まれると中毒を起こすので添加量は
厳しく制限されています。
しかし、これほど毒性が強い化学物質を食品に混ぜること自体が問題なのです。
ヒトの致死量は0.18~2.5 グラムと非常に少量です。
ちなみに、猛毒として知られる青酸カリ(シアン化カリウム)の致死量は0.15グラムです。
そのため、亜硝酸Na がハムに一定量以上含まれると中毒を起こすので添加量は
厳しく制限されています。
しかし、これほど毒性が強い化学物質を食品に混ぜること自体が問題なのです。
さらに亜硝酸Na は、肉に多く含まれるアミンという物質と反応して
ニトロソアミン類という物質に変化することがあるのですが
これには強い発がん性があります。
ニトロソアミン類は、酸性状態でできやすい物質のため、亜硝酸Na を含んだ
ハムやベーコンなどを食べると、胃の中で生成される可能性が高いのです。
また、加工肉自体にニトロソアミン類が含まれていることもあります。
ニトロソアミン類という物質に変化することがあるのですが
これには強い発がん性があります。
ニトロソアミン類は、酸性状態でできやすい物質のため、亜硝酸Na を含んだ
ハムやベーコンなどを食べると、胃の中で生成される可能性が高いのです。
また、加工肉自体にニトロソアミン類が含まれていることもあります。
ハムや明太子などは美味しいですよね。
ですが、おいしそうに見えている鮮やかな色は、
実は劇物指定されている食品添加物です。




劇物指定!? 発色剤(亜硝酸Na)のお話【自然療法士 ルイ】
動画提供 : 自然療法大学
■ハム・ベーコンは発がん性がハッキリクッキリ認められている
IARC発がん性リスク一覧によるとヒトに対する発癌性が認められる
グループ1に分類されてる
グループ1⇒発がん性リスクTOPグループ
ヒ素・γ線照射(電子レンジ・電磁波)・X線照射(レントゲン・CT検査)・プルトニウム
アルコール飲料・加工肉・タバコ・コールタール・アルミニウム・アスベスト ・・・
タバコには注意書きがあるのになんで加工肉にはないのか?

加工肉にもこんなん貼ってあったら買わないよな
買わない⇒消費者健康になる⇒食品業者・医療・保険屋・葬儀屋儲からない
まーまー不都合だよね
知らない情報弱者は買って食べて癌になり怖いCT検査やレントゲンで検査を受け
毒物の抗がん剤治療で高額治療費を払い死ぬ
政府にとって模範的な国民だ
▶関連記事⇒
★日本が添加物・農薬大国の理由 ※化学物質で病気にさせ生かし続ける


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コメント