
今回はゲームチェンジャーに続き
現実をとことん知ることができる素晴らしいドキュメンタリーの紹介だ
What The Health / 健康って何?
知らないと人生大きく間違う話になるから知っといた方がいい
健康って何?は、ドキュメンタリーのカウスパイラシー
の背後にいる同じ制作チームである
キップ・アンデルセンとキーガン・クーンによって書かれ
制作され、監督されました。

それは長年のビーガンであるホアキンフェニックスによって製作総指揮されています。

健康組織があなたに見せたくない健康映画
として宣伝されているこの映画は
キップ・アンデルセンが食事療法と健康のトピックについて
医師や他の個人にインタビューしているところを追っています。

アンデルセンはまた、さまざまな保健機関の代表者に連絡を取ろう
としているところも示されていますが、彼らの対応に不満を持っています。
他のインタビューを通じて、彼は、食肉、乳製品、製薬業界
およびさまざまな健康組織の間の疑惑の関係を調べています。
様々な健康を掲げている組織団体の
スポンサー
は
団体理念とは真逆の巨大企業
でした
American Diabetes Association/アメリカ糖尿病学会
スポンサー:ダノン/クラフト/バンブルビー

American Cancer Society/アメリカ癌協会
スポンサー:タイソン・ヤム(ピザハット/ケンタッキー・フライド・チキン/タコベル)

Susan G. Komen for the Cure/スーザン・G・コーメン・フォー・ザ・キュア
スポンサー:ケンタッキー・フライド・チキン/ディーツ&ワトソン/ヨープレイト

American Heart Association/米国心臓協会
スポンサー:テキサスビーフ/サウスダコタ/ケンタッキービーフ/ユニリーバ
ネブラスカビーフ/コロラドビーフ/サプウェイ/ネスレ/ケロッグ
タイソン/ペプシコ/ドミノピザ/ファームランド/カーギル/ゼネラルマイルズ・・・


深刻な健康問題は肉や乳製品を消費した結果
であり
これを隠すための陰謀が存在する
ということです。

2017年制作 / 1時間30分 / ドキュメンタリー映画
ゲームチェンジャーがきっかけをくれて
健康って何? が只埜姉妹の本当の人生のターニングポイントになったよ
どちらも日本語の字幕設定で見れるから好きな方で観てみてね
What The Health Documentary 2017 - multi-language subtitles
動画提供 :David CARLOS ZÚÑIGA
▶ヴィーガン関連の記事
▶amazonで購入 : What the Health
■ゲームチェンジャーと共に多くの人に見て欲しいドキュメンタリーだね
社会の仕組みと食について向き合うきっかけとなれば幸いだよ
字幕が自動翻訳で微妙だけどネットフリックスではまともな日本語訳で見れる
コレを見て一生(なんちゃって)ヴィーガンで生きようって決めたんだ
■死ぬほど『ヴィーガン』になりたかった3つの理由 ※筋力UP・若返り・超絶健康
それと
食品産業と医療産業には特に注意が必要
だと実感するに至ったし
このブログでの大きなテーマだと再確認もできた

テレビで扱われている商品や韓国/中国資本のドラッグストアなんかじゃ
何も買ってはいけない!
ということにも気づけてラッキーだった
カウスパイラシー(牛への冒涜)も凄い映画だから後日UPする
▶関連記事⇒
💪貴方の健康知識『9割嘘』❶ ※超人を創る『ヴィーガン』スポーツ栄養学の主流

それと
食品産業と医療産業には特に注意が必要
だと実感するに至ったし
このブログでの大きなテーマだと再確認もできた

テレビで扱われている商品や韓国/中国資本のドラッグストアなんかじゃ
何も買ってはいけない!
ということにも気づけてラッキーだった
カウスパイラシー(牛への冒涜)も凄い映画だから後日UPする
▶関連記事⇒
💪貴方の健康知識『9割嘘』❶ ※超人を創る『ヴィーガン』スポーツ栄養学の主流


------------------------------------------------------------------------
コメント