ニュースランキング
88505821

陰陽
という言葉をご存知でしょうか?
陰と陽
平たく言うと
暗いとこと明るいとこ。

要は
月と太陽
Wikipediaとかで
いろいろこじつけられてますが
そもそも論
🌙🌞
のことなんです。
今回はそんな陰陽の話からしてみましょう。


陰陽(いんよう・おんよう・おんみょう)
Yin_yang.svg
中国の思想に端を発し、森羅万象、宇宙のありとあらゆる事物をさまざまな観点から陽(よう)と陰(いん)の二つのカテゴリに分類する思想。陽と陰とは互いに対立する属性を持った二つの気であり、万物の生成消滅と言った変化はこの二気によって起こるとされる 。このような陰陽に基づいた思想や学説を陰陽思想、陰陽論、陰陽説などと言い、五行思想とともに陰陽五行思想を構成した。
Wikipedia

勾玉(まがたま)もココからきたデザインです。
この穴はネックレス用なんかではなく月と太陽をあらわしています。
o0828082714794109526
そこで
月と太陽
というと、こんな感じに表されることも多いですね。
陰陽
でもコノ上の右3つは間違いのようです。
こちらが正解です。
陰陽2

何が違うのかというと
向き
なんですよ
向き

なんでかというと
コレが理由です。
Yin_yang
陰陽は右が正解。
これは中国に限らず地球の常識で
白い部分は
太陽=昼
黒い部分は
月=夜
を表しています。
陰陽3
陰陽5
太陽と月は
地球上空を時計回りに回ってる
ということが由来です。
Map-Sun-Moon-flat-earth
flatearthsunmoon78
太陽や月が昇ってるワケではなく
近づいたり遠ざかったりしてるダケのようなんですね。
それが
東から日が昇って
西に日が沈んでる
ように見えてるみたいです。

だから
日が沈む
んではなく
日が消える消失点で見えなくなる
が正しい言い方としてスタンダードになる日が来ると思います。
a7787aaa8803ef89ae82c885735b00c6

太陽も月も地球上空を時計回りに回転してるんですね。
e22aa5381ec6ce6f2714f37ad5fe62b6

ついでに地球の画像についても見ときましょう。
NASAの画像もヒドイものでしたよね。

Photoshop加工のコピペが発覚したり。
C5RCUURWQAIIH2j

年や国によって全然違う
Photoshop加工の地球画像もありました。
c9f6a78cd6382efa863087705b565b95

大陸の大きさまでデタラメです。
u1mlmg9218xz

コレって
マジ
ジョークのようです。
joke-earth

太古から描かれてきたコチラの方が正しかったわけですね。
20160818140018

周囲は南極大陸という設定
ですが
コレも大陸ではなく高い氷の壁と言われています。
image008

探すとこんな地図が出てきますが
真実は分かりません。
45123

地球は球体か平面か・・・
maxresdefault (22)

地球は球体で地上は平坦
私はそんな風に思っています。
貴方はどう思いますか?

【 薬 は 石油 からできている 】薬 はイチかバチか 最後の手段



にほんブログ村 にほんブログ村へ  

困ったカラダblog  メインビジュアル
アイハーブ紹介コード広告