バチカンの真実

バチカンはNASAと同様に話題に事欠かない悪の巣窟として有名です。
今回はそんなバチカンを紹介します。
バチカンの悪辣さは枚挙にいとまがありません。
ice_screenshot_20240814-111440

15fazzini06-aula-paolovi



筋金入りの悪魔崇拝集団
表では聖職者の皮を被っっていますが
裏では舌を出し私達をバカにし
大衆から資金を巻き上げているといわれています。
そしてその本性は筋金入りの悪魔崇拝集団との噂が後を絶ちません。

世界中から信望厚い?カトリックの総本山 : バチカンですが
果たして、その本性はどのようなものなのでしょうか。


パウロ6世謁見ホール/Aula Paolo VI
パウロ6世謁見ホール(イタリア語:Aula Paolo VI)は、ローマ教皇パウロ6世にちなんで名付けられたローマの建物で、6,300人を収容可能。イタリアの建築家ピエール・ルイジ・ネルヴィによって鉄筋コンクリートで設計され、1971年に完成した。 [ 1 ]コロンブス騎士団が寄贈した土地に建設された。


謁見ホールは、パウロ6世の治世中の1971年に建てられました。
パウロ6世の時代にはクーデターが起こり、「偽の」教皇に取って代わられた可能性があり、彼の後を継いだヨハネ・パウロ1世は就任からわずか33日で亡くなりました
これらは奇妙な状況で又大変疑わしい状況であり、さらに調査する必要があるかもしれません。

グーグルとダックダックゴーで違うバチカンホールMap
▶グーグル地図
ice_screenshot_20240814-113735
バチカンのに建てられている

▶ダックダックゴー
ice_screenshot_20240814-113519
ice_screenshot_20240814-113632
ice_screenshot_20240814-113607
バチカン内にある



一件こんな些細に見えるようなことでも何かしら
胡散臭いと感じてしまいます。

彼らがルシファー/悪魔を崇拝しているショット
を見てみましょう。
 
カヌートのハンドサイン⇒モレクの角・サタンの角(牛の神)
b8f535b2
4ee73fa7


このホールは外観も屋内もヘビのデザインです。

ヘビのデザイン⇒バチカンのホール
5a5a73cfice_screenshot_20240814-131508

おぞましい復活の像
1e53c9b4Fazzini-Resurrezione-Aula-Paolo-VI
cq5dam.thumbnail.cropped.1500.844
la-resurrezione-pericle-fazzini6



 
バチカンのニュースは『CGI』
260663c0
c95c65f9



4b074d79
a1905bad



バチカン・アンダーグラウンド(Classic)


カトリック自体が悪なのか
悪に占拠されたのか・・・それを知る一般人はいないでしょう。
蛇という生き物は神か邪かの両極端に見方が分かれますが
個人的には邪悪である後者だと感じています。

貴方はどう思いますか?

国内最安値の最強コスパのエプソムソルト 

困ったカラダでは、只今下記の記事が人気!



にほんブログ村 にほんブログ村へ  

困ったカラダblog  メインビジュアル
アイハーブ紹介コード広告