ヒートテック 危険
大人気のユニクロのヒートテックって人気ですよね。
皆さんも一枚は持ってるのでは?

なぜユニクロのヒートテックを買ってはいけないのか。
紹介します。

ヒートテックとは
ユニクロと東レが共同開発した保温性に優れる下着。体から蒸発する水分を利用して発熱し、繊維間の空気の層に熱をためて保温性を高めるしくみ。商標名。

ヒートテックの性能が良くない3つの理由
ヒートテックは運動時に着れない
ヒートテックは室内で暑すぎる
ヒートテックでは汗が乾きにくい





ヒートテックだからというだけではなく、化学繊維そのものが
健康被害をおこします。
皮膚から吸収される経皮吸収で体内にも入り込み
時間をかけて様々な病巣を育てることにつながります。

 

このように化繊よりコットンなどの自然繊維がよいのですが
木綿は世界一遺伝子組み換えや農薬などの心配がある作物です。

オーガニックコットンを謳っていても遺伝子組み換えである可能性もありますから
安いオーガニックコットンの衣類には危険がむ潜んでいることは否めません。




困ったカラダでは詳細にしらべましたのでコチラもご覧ください。


有害物質を含まない世界一の高耐久ハニカム5層構造ステンレスフライパン



困ったカラダでは、只今下記の記事が人気!



にほんブログ村 にほんブログ村へ  

困ったカラダblog  メインビジュアル
アイハーブ紹介コード広告