今回は困ったカラダから
のお話です。
暖かさを求めて買ったら実は寒かったという ユニクロ の ヒートテック の 危険性 を紹介する試みです。
気温が下がると ユニクロ に行く人が増える。
そんな話があるのかどーかは知りませんが、過去の私は、そーでした。
そー、アレを買いに行ってました。
フリース と ヒートテック 。
でも、あることをきっかけに フリース と ヒートテック から手を引くことに。
今回は
暖かさを求めて買ったら
実は
寒かった
という話に暫しお付き合いください。
ヒートテックとは
ユニクロ と東レが共同開発した保温性に優れる下着。体から蒸発する水分を利用して発熱し、繊維間の空気の層に熱をためて保温性を高めるしくみ。商標名。
ヒートテック の生地には 化学繊維 のレーヨンとポリエステルが使われています。
目次
1 ヒートテックとは
2 ヒートテック を捨てた理由
3 ファッションインフルエンサーに騙されるな
3.1 ヒートテック の性能が良くない3つの理由
4 化学繊維 が体に悪いワケ
5 武井泄月袴 から
キーワード⇒▶ヒートテック▶危険▶ユニクロ
健康って何 ? ※貴方の 健康常識 9割間違い ⇒ What The Health に学ぶ
コメント